ティータイム


第63話 自己流ちょっぴりおこげの玄米炊飯法

 「第62話 豊かさって何だろう」で玄米を食していますと書きました。
きっかけは健康に良いからということで食べ始めたのですが、最初のうちは何となくヌカ臭いし堅いしで、まぁ我慢しながら食べているといった感じでした。 ところが炊き方を色々試してみたりしているうちに、少々おこげにすることによって香ばしくなり、ヌカ臭さを感じなくさせることができました。 そして慣れも手伝ってのことでしょうか、白米よりも美味しく感じるようになってしまいました。

 我が家の炊飯器は玄米モードがありますので、これで炊けばそこそこ美味しく炊けます。 しかし、私と連れ合いを除いて誰も食べませんし、チョッピリおこげの香ばしさが何ともいえず食欲をそそりますので、高圧鍋で炊くようになりました。 高圧鍋といってもホームセンターで売ってた数千円のものでないと上手くいかないので少々困りものです。
 二十数年前から使っていたSEBのものと最近買ったT-FALで試してみたのですが、なかなか上手く炊けません。
 そこで単身赴任時代に使っていた名も知らぬメーカー(使い込んだものなのでメーカーや型式の表示が消えてしまってます。)のものを試したら、 これがそこそこ上手く炊けるではありませんか。これに自信を得て炊飯実験を開始しました。
 その試行錯誤の結果、やっと満足のいく炊き方に到達しましたので、ご紹介したいと思います。
 ただ、あくまでも私の好みの炊き方であるということを念頭においていただきたいと思います。

◇洗米
 白米と違って、研ぐというより洗い流すといった感じです。私はザルに玄米を入れてササーっと水を流すようにしています。

◇水の量
 これが一番悩んだところです。ネットで調べたら諸説あって、玄米の量の1.2〜2倍までありました。色々試してみましたところ、 現在では玄米の量(容量)の1.5倍に落着いております。最初のころは新米や古米や季節によって水分の含有量(カントリーから20Kg単位で引取りますので、 開封後の湿度変化に左右されるようです。)が異なりますので、若干の匙加減が必要ではと思っておりましたが、 少々水の量が変わっても炊き上がりが大きく異なることはありません。ですから、あまり水の量は気にしなくても構わないようです。 我が家では一日分を一度に炊きますので、玄米4合に対して水6合といった分量にしております。
浸け置き時間は一晩を目安にしておりますが、3時間程度でも問題なく炊き上がります。

◇炊き
 圧力鍋を強火にかけ水が沸騰するまで煮立てます。沸騰するまでの間に数回撹拌して均等に火が入るようにします。
沸騰したら強火のまま蓋をして圧力をかけます。
蒸気があがってきたら火を弱め12分間そのままで炊き続けます。(この間焦げく臭い蒸気があがってくるような場合には火が強すぎます。 この火加減もかなり適当です。とにかく焦げなければ大丈夫?)
12分経過(忘れっぽい方はタイマーで管理してください長時間炊くとパサパサした感じになったり、最悪は焦げてしまいますから。)したら火を中火にします。 あがってくる蒸気の臭いに注意します。少し焦げた臭いがしたら一旦弱火にします。
しばらく(20〜30秒位)しても焦げの臭いが無くならないようでしたら、そこで火を止めます。
焦げの臭いが一旦消えた場合には、さらに30秒間中火で加熱した後火を止めます。
 以前はプロパンガスコンロを使ってましたが、現在はIHクッキングヒーターです。何れも炊き上がりに差は無いようです。

◇蒸らし
 30分間ほど蒸らしたらこれで炊き上がりです。「赤ちゃん泣いても蓋とるな」と昔から言われている通り、早すぎるとベチャベチャな水っぽいご飯になります。

 ハイこれで、ちょっぴりおこげの玄米ご飯の完成です!
「星三ついただきました!」といきたいところですが、とにかく私は気に入っています。

 ところが大問題がありまして、先述の通り、この圧力鍋でしか上手くいかないのです。メーカーも何も分からないし、購入したホームセンターではもう販売していませんでした。 かなり老朽化してきましたので、後は時間の問題かと思います。
 何とか後継者を探さないとそれこそ「オマンマ」の食上げになってしまいます。こんなところにも後継者問題がひそんでいるとは思いもよりませんでした。

<2010/10/10 追記>
 炊き上がりが硬いとご指摘がありました。確かに若干硬いと思っておりました。私も初めて玄米を食べたものですから、こんなもんかなーと納得しておりました。
ご指摘を受けましたので、試しに炊き時間を12分から20分にしてみましたところ随分とやわらかくなりましたので、とりあえずご報告いたします。
 他のところは変更ありません。ただ、当方が使用している圧力鍋ですと水分がギリギリのようです。他の圧力鍋を使用した場合には焦げる恐れがあると思いますので、 適宜水加減を調整してみてください。



炊き上がりはこんな感じです。

2009/04/17新規

2010/10/10更新


ティータイム-2Top山浦綜合事務所 Tel.0952-71-1075 Fax.0952-71-1095Top

Copyright(C) 2008-2010 Yamaura Office All Rights Reserved.